
クラウドソーシングを初めて利用する際、
案件の報酬の低さとか、報酬の低さのわりに求められること盛り沢山的な。
まさに「ブラックじゃん」って思ってしまう案件も多数見かけます。
「クラウドワークス全然稼げないじゃん( ̄▽ ̄;)」
ってガッカリします。
しかし、クラウドソーシングだけでなく、ブログだってなんだって、
ネットで稼ぐことってどれも大変なことだなって思うんです。
Contents
クラウドワークスは稼げない?
実際にクラウドワークスなどのクラウドソーシングで、稼げないか稼げるか?ってところですが、
結論として、稼げます。
「稼げない」と言っている人はきっとクラウドソーシングのみで生活していけるだけの収入がほしいのだと‥。
クラウドソーシングを本業にするのはかなり大変なことだと思います。
クラウドソーシングは副業で数万円とか、お小遣い稼ぎ程度の感覚で始めないと正直辛いです(^^;;
ブログだってある意味ブラック案件じゃない?
ブログを書いたことがある人はわかると思いますが、自分の書いたブログにアクセスが来るのって
書いてから数ヶ月とか、しばらく経ってからです。
しかもそのアクセスが来るまでに、記事を毎日コツコツ、ひたすら更新します。
さらに記事の内容までしっかり考えて更新している人は
ライバルチェックやキーワード探し、構成まで抜かりなく...考えて努力してます。
そこまで努力しても確実に報酬につながるという確証はありませんし、
やっと報酬があっても数十円とか数百円とか。
それを達成するまでにどれだけ時間を使ってきたのか?って考えると
時給何円?レベルです。
それでも「ブログで稼ぎたい」って言う強い思いがあるから
稼げるかわからないものにコツコツと記事を更新できるんだと思います。
ネットで稼ぐこと=自分の力で稼ぐこと
サラリーマンの給料と同じ感覚で考えると
ネットビジネスは、夜な夜なコツコツ作業して数百円、数千円の報酬なんて超ブラック案件です。
「これじゃ外で働いた方がマシ」
って思います。
結局どのネットビジネスでも、それ一本で生活できるレベルまで稼ぐとなると、
それなりの努力、もしくは相当な努力が必要になると思うんですよね。
それはブログでもwebライターでもそんなに変わらないかなって。
ブログ=当たると大きいけど、稼げるかは後々にならないとわからない。
webライター=書いたらすぐお金になるけど、手を止めると報酬はゼロ
この違いかなって。
月数十万とか、数百万稼ぎたいとかじゃなくて、
月数万円程度ならクラウドワークスとかでいいのかなって思います。
この辺は自分の好みですよね。
いずれにしても、自分の力で稼ぐって大変なことだけど、
稼げた時はやっぱりいくらでも嬉しいし、
「たったこれだけか〜」って思わずに自分を褒める(笑)

まとめ
確かにクラウドワークスだけで生計を立てていくと考えると
「稼げない」と言われるんでしょうけど、
副業で数万円稼ぎたいって程度なら少し頑張れば稼げます。
お金を稼ぐって大変。
もしブログで全然稼げないって思っている人は
webライターをやってみるのも手です。
ではではおしまいです(^人^)
こんにちは。ランキングからきました。
そうですよね。文字単価によるんですよね。
ありがとうございました。
ゆうさん
コメントありがとうございます!
文字単価低すぎるものをずっと受けているとやる気なくなりますよね(^^;;