【webライター】クラウドワークス 3ヶ月目の記事単価。私の場合。

目安時間5分
ゆき
ゆき
難しいと言われるクラウドワークスを試してみて3ヶ月目ですが、3ヶ月目の私の記事単価はどのくらいなのでしょうか?

ブログでなかなか稼げない場合、

 

別の稼ぎ方としてwebライターがあります。

 

 

数年前にwebライターをやっていて、未経験でもそこそこ稼げました。

 

なので個人的に結構おすすめなのですが(笑)

 

 

 

それで今はどのくらい稼げるのかな〜と

 

クラウドワークスでチャレンジ中な私です。

 

 

Contents

クラウドワークス1ヶ月目の平均記事単価

私の場合ですが、

 

文字単価0.5円以上で、とりあえず得意なジャンルを

 

20件くらい応募したのかな?

 

 

それで8件契約しました。

 

平均記事単価は2000円ちょっと。

 

 

スキマ時間で作業していたので、そんなに必死にやっていた感はなかったのですが、

 

16000円くらいもらえました。

 

 

クラウドワークスは難しいイメージがあったので、結構嬉しい。

 

 

クラウドワークス3ヶ月目の平均記事単価

 

そんな感じで現在3ヶ月目でまだ月の半ばですが、

 

平均記事単価は変化があったのでしょうか?

 

 

現在6件契約して、平均記事単価は4800円です。

 

まだ納品していないものが1件あるので見込み額ですが、結構上がってます。

 

3万円近く稼げてます。

 

 

 

なぜ上がったのか。

 

 

理由としては私が単価の高い案件ばかり狙っていたのもあります( ̄▽ ̄;)

 

 

あとは以前に書かせていただいたクライアントから

 

リピートで案件が届いたりしています。

 

 

案件を探す手間も少し省けるようになったのも良かったです。

 

 

単価の高い案件を狙うのは簡単?

 

単価の高い案件を狙うのは、ただ、応募するだけなので簡単ですが、単価がいい分、求められる内容も少しレベルアップするので、勇気がいります^^;

応募するまでは

 

 

「自分、やれんのか?」

 

って、ちょっと不安になりますよね(^◇^;)

 

なにせ本業があるので、その合間で作業しなきゃなりません。

 

しかも子供の寝かしつけの後に書いたりするのですが、

 

もし寝落ちしちゃったらと思うとなかなかスリルアリアリです(笑)

 

 

なので本業や育児とのバランスを考えながら応募してはいますが、

応募したものに全て受かるわけではないからなーと、結構気楽に応募しちゃってます。

 

もし抱えきれなそうだったら辞退も考えちゃうかもですが、

 

今のところ、そういうのはないですかね。

 

 

とりあえず3万円くらいなら結構簡単に稼げます

3ヶ月目スキマ時間で作業していて、

 

週1〜2記事くらいペース。

 

文字数も大変にならない程度の案件を受けていますが、

 

3万円くらいならクラウドワークスで十分稼げることがわかりました。

 

 

元々ブログを書いているとか、文字を書くことが苦痛じゃない人ならもっと楽かもです。

 

 

クラウドワークス未体験の方の参考になれば嬉しいです〜。

 

 

ではではおしまいです(^○^)

 

友だち追加

ブログランキング参加中です


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

WEBライターのスタートにおすすめ教材です

この記事に関連する記事一覧

コメントは2件です

  1. ランキングからきました。
    クラウドワークスいいですね(^^♪
    得意分野があると単価がいいですよね。有難うございました。

    • ゆき より:

      コメントありがとうございます(^人^)

      クラウドワークスは案件がとるのが難しいかなと思ったのですが、
      得意ジャンル絞ってたくさん応募したらいい感じでした(^^)

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

プロフィール

yukino

web/書籍ライター。

元看護師。3人子育てと本業を両立しながら、副業でライターを始め、500本以上の記事を書いてきました。

ライターのお仕事について発信中です。

友だち追加(❁´ω`❁)*✲゚*

ブログランキング
カテゴリー
最近の投稿

ページの先頭へ