今月は副業関連でやることがたくさんあるのですが....
体調を崩してしまいました( ̄◇ ̄;)
副業をしていると、体調不良のとき困りますよね。
自宅でなく外に副業をしに出ている方は休みづらいですしね...。
私は幸い自宅で副業しているので、多少気楽ですが、webライター案件に関しては、締め切りが絡んでくるのでヤバめです笑
どうしよ。
この記事では体調不良のときの私の作業状況と、健康管理についてお伝えしていきたいと思います。
Contents
体調不良のきっかけ
体調不良のきっかけは、子供の風邪です。
保育園に通っている子は頻繁に風邪をもらってくるんですよね( ̄▽ ̄;)
私は熱も出すことは少ないし(年1回あるかないか)、比較的健康には自信がある方ですが
今回はうつってしまいました。
38度。。
喉の痛みと寒気、体の痛み。それから....目が痛い!!
保育園でアデノウイルスが流行っているので、おそらくアデノウイルスではないかと。

本業ではコロナの影響で、熱が37度以上あると出勤禁止。
もちろん休みをいただきました。
アデノウイルスは症状がおさまるまでなるべく出勤は控えた方がいいし、咳も少し出ていて呼吸器症状があるので、数日休みをもらうことにしました。
しかし、だるい。でもブログは書ける。
副業しているのに体調不良。そのとき私は...
体調不良は言い訳にしない派(ただの負けず嫌い)
ブログとかメルマガの作業は、やらなくて困るのは私だけです。
誰にも迷惑をかけるわけでもないので別にいいのですが、問題はwebライターの方ですよね....
納期は体調の回復を待ってくれない。
かといって

ってお願いするのもなんかなぁ。
記事を5本依頼してきたクライアントから連絡なしなので(オーイ)
今のところ執筆しなければならないのは2本のみ。
納期は1週間あるし、2本ならいけるでしょ。
と、解熱剤を飲みながらやってみることにしました。
体調不良のときの副業 作業は亀さん以下のスローペース(亀に失礼)
しかーし。
やってみるかとやってみたものの、体調不良のせいで集中力も続かずに全然作業が進まないんですよね。
4000文字指定の記事を書いていて、
すんごい頑張って書いたのに
「え、まだ1500文字!?」
なんとまだ1500文字しかかけていなかったのです。
「あと2500文字もあるやん( ̄◇ ̄;)」
最近書いている記事の傾向として、4000〜5000文字のものが多かったので、
1500文字はあっという間に達してしまっていたのですが、
体調不良の時に記事を書いたら、1500文字がやっとでした(´Д` )
.......ということで結果4000文字の記事を書くのに3日くらい。
ウダウダしながらなんとか書き上げたのでした。
ここで分かったことは、

まじで日々の体調管理に気をつけないと実感した1週間でした。
今後、体調管理で気をつけたいこと
ということで、1回体調を崩すと毎月の収入にも影響を及ぼすことを実感したので、
今後はより体調管理に気をつけようと思います。
休むことを意識する
私はモチベーションがあがってしまうと、つい寝ることを忘れて作業してしまいます。
なので休む・寝ることは常々意識していることなのですが、自分に言い聞かせるためにここにも記録しておきます(^^;
本当寝るのって大事で、
寝ないと身体的なダメージだけでなく、メンタルも落ちるんですよ〜。
特に女性の方は1ヶ月の中でホルモンバランスが変化するので、メンタルの浮き沈みも大きいです。
そこに睡眠不足が加わると、さらにやられます。
メンタルが落ちちゃうと作業ができなくなるので避けたい。
しっかり心身ともに休むことを意識しないと!!
ですねっ✳︎
感染対策・マスクは必須
今回子供が風邪をひいて、すんごい手がかかっていたもので、家ではあまりマスクをしていなかったんですよね。
それもうつってしまった原因ですよね、きっと。
マスクは感染予防の基本。
家でもめんどくさがらずにマスクはつけなきゃですね( ; ; )
あと、我が家では手洗い後のタオルはやめてペーパータオルにしました。
結構タオルからの感染って多いみたいです。
特に小さい子がいて、感染症をもらってきやすい家庭はペーパータオルがおすすめです!
食事にちょっと栄養をプラス
副業をしていると、つい食べることもおざなりになってしまうんですよね( ̄▽ ̄;)
食べることを忘れるというか、
食べるとしてもすんごい適当に済ませちゃったりして。
我が家は子供がいるので、夕食はそれなりに野菜意識して作りますが、
お昼は私しかいないので、インスタントラーメンが豪華な食事です笑
なので青汁飲んだりしてます笑
こういった健康食品は、本当好みで合う合わないもあるし。
賛否あると思いますが、私は飲んでますよー。
子供も飲める無添加のやつ飲んでますが、飲まないよりはいいでしょう!笑
軽く散歩する
特に家でパソコンばかりいじるような副業をしている場合は、
本当に運動不足になります。
しかも肩こりやばいですしね。
私の右肩もバッキバキです。
なので私の場合は、1歳の次男が保育園から帰ってきた後にぐずるので、気分転換がてらに夕方散歩に出かけます。
1時間くらいするとスッキリですよ。
子供もお外に出られてご機嫌だし、自分の運動不足も解消するしでまさに一石二鳥です(`・ω・´)
まとめ
副業をしていること自体、体にムチ打って頑張っている証拠なので、
体調を崩しやすい状態といえます。
体調を崩してしまうと後々の作業に影響するので、健康管理は本当何より意識してくださいね。
ではおしまいです(^○^)
ランキングからきました。こんにちは。
そうですよね。健康が一番です。
お互いに気をつけましょう(^^♪ありがとうございました。
こんにちは!コメントありがとうございます!
本当、健康第一ですよね。
何もできなくなっちゃいますから(^◇^;)