無料のライティング講義動画を観た話・モヤモヤから学んだこと

目安時間12分

今や無料で学べるコンテンツって巷には山ほど溢れています。

 

 

ブログのノウハウなんかもたくさんありすぎてどれが良くてどれがダメなんだか、迷ってしまいますよね。

 

 

ちなみに私は無料系だとマナブさんを結構観ます。

(最近はめっきり観ていませんが)

 

 

でも今回はマナブさんはちょっと置いておきます笑

 

 

以前、"○日間、ライティングスキルを無料で学べる”的な動画を配信している人を発見したので、数日間視聴させていただいたのですが、そっちはマナブさんに比べてなんかしっくりこなかったので、それに関連するお話をできればなと...。

 

 

(マナブマナブって、、好きかよ)

 

 

決して文句とか批判をしたいわけじゃなくて。

 

 

  • これがもし動画じゃなくて文章だった場合に、読者はどう感じるのかな?
  • 自分はどういう伝え方をすれば、読者にモヤモヤっとさせずに読んで貰えるのかな?

 

 

っていうのを、動画を観ながらすごく考えさせられたので、そういう意図でこの記事を書いています。

 

 

ちょっと性格の悪い記事になってしまっているかもしれません。

 

不快に感じたくない人はここからUターンでお願いします(>人<;)

 

 

ではではいってみよー。

 

 

 

Contents

無料のライティング講座でしっくりこなかった点

 

・簡単簡単ってしつこかった

・”簡単に数十万稼げる”を強調してくる

・金持ち自慢

・動画を観ながらモヤモヤしていた中での有料コンサルへ招待

 

この4点が観ていてモヤモヤしてしまい、しっくりこなかったので、ひとつひとつ振り返ってみます。

 

 

簡単簡単とばかり言われてテンション下がる

この動画の作成者さんは、とにかく

 

 

『簡単なんです』

『誰でもできます』

『ほんとこれだけなんです』

 

 

などなど、とにかくライティングで稼ぐのは簡単っていうのを主張しまくっていたんです。

 

たしかにその方にとっては簡単なのかもしれないけど....。

 

ライター経験がない人や経験が浅い人にとってはきっと

 

 

コピーライティング?
セールスライティング?
簡単?自慢?なんやねん(ブチ)

 

ってなります。

 

 

ライティングについてまだ疑問も多く、不安な状況で、『簡単』ばかり言われると、

 

こんなに簡単って言われているライティングがわからねぇ自分て.....ウ○チやん。

 

って夢広がる前に、凹んでしまいそう。

 

 

一生懸命チャリの練習して、何回も転んでる中で、もうチャリが乗れている子に

 

『めっちゃ簡単だよ!』

 

って言われると凹みますしね。

 

 

 

これをブログに置き換えて考えてみた時、

 

例えば商品を売りたいばかりに、あまりにも簡単とか楽とか、いいことばかりを伝えすぎると不審に思われたり、読者のやる気を削いでしまったり。

 

さらには嫌われる可能性があるんじゃないか?ということがわかりました。

 

 

簡単に数十万稼げるを強調してくる

この無料動画では、とにかくコピーライティング、セールスライティング、SEOライティングが出来れば簡単に数十万稼げるみたいな事を言っていました。

 

 

もちろん動画の中でライティングのノウハウも簡単にではありますが説明されており、その点は勉強にはなると思います。

 

 

でも今それを知ったからといって簡単にすぐ数十万はないよね。。

 

 

と、ひとまず疑う癖のある私はそう感じちゃいました^^;

 

 

実際ライティングの書籍とか私も少しは読んできましたが、それを読んでちょっと理解したからといって、すぐには稼げませんし←

 

 

良く知らない人から簡単に儲かるっていう話を聞いても、私的にはまず詐欺か?って思ってしまうんだなとわかりました(^^;

 

 

 金持ちを前面に出す

稼ぐ系のブロガーさん、YouTuberさんはたくさんいますが、いくら稼いでいるという部分に対しては純粋にすごいなぁと思います。

 

 

実績を出すことは相手への信用にもつながるし、出してもらった方がこちらも安心です。

 

 

しかし自慢も出すタイミングやボリュームを間違うと、見る方は

 

『別に今それを知りたいわけじゃないのにな』

 

と思うんですね。

 

 

これを聞いて

 

『ただの僻みやん。』と思ったアナタ。ちょっと待ってほしい。

 

 

だってこの方の1本の動画、『ライティング講座』的なタイトルなのに、内容の2/3は自分がお金に困らなくなって悠々自適な

生活をしている話ばかりなんですもん笑

 

 

今それ知りたくて観てない。。

 

 

だったらタイトルを少し変えるとかしてほしいなぁと思った次第です。

 

 

最終的に有料コンサルにご招待

こんな感じでモヤモヤとしながらも、結局数日間動画を観てみたのですが

 

 

(だったら見るなー)

 

 

予想はしていましたが、最終的に有料コンサルに招待されました笑

 

 

有料コンサルに招待されること自体はぜんぜんいいんですけど、

 

正直こんなモヤモヤした状態じゃ入りたいとすら思わん笑

 

 

ということで数日間、なんだかんだと心の中で大騒ぎしながら動画を視聴しましたが、最後はそっと画面を閉じさせていただきました。

 

 

 

自分の文章を読んで、読者はどんな気持ちになるか?

そんな動画を観て勉強になったことは、自分もブログや外注で記事を書く際に、

 

 

・相手はこれを読んでどんな気持ちになるか

・相手にどんな気持ちになってほしいのか

・相手にどんな行動をして欲しいのか

 

 

などを意識しながら書かないと、

 

全然人にささらないし、むしろ嫌われる可能性があるんだな、ということを学ばせていただきました。

 

 

この記事だって人によっては気分不快な記事かもですし....

 

 

まとめ

 

文章も動画も、見る(観る)側の立場になってみると、

 

発信する側の伝え方がちょっとズレてたりするとモヤモヤと疑問や不安ばかり残ってしまって、

本当に伝えたいことが伝わらないんだなと感じました。

 

私のこの記事だって、読んでもらってる方にどう思われてるのやら笑

 

私は以前にインスタもやっていたことがあるのですが、

 

そこでうまくフォロワーさんに伝えることができずに誤解を生んでしまったり、

 

いろんな意味に捉えられてしまったりして、自分自身も大変な思いをしたので、

 

人にものを伝えることの難しさっていうのは身をもって体験していましたが、

 

 

やっぱり人に伝えるのってすごく奥深くて難しいんだな〜と再認識しました。

 

 

今回登場した動画ももちろん勉強になった部分もありましたけど、

 

個人的にはあまり魅力的に感じなかったし、ワクワクしなかったです。

 

 

読む人が楽しんでくれたり喜んでくれたり、ワクワクしてくれるような文章を書けるように。

 

 

そんな文章をかけるようになりたいですな。

 

 

 

 

ではではおしまいです。

---------------------------------------------------

 

p.s.ブログランキングに参加しました。

 

 

\応援のクリックをしていただけると嬉しいです/

 

 

友だち追加

ブログランキング参加中です


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

WEBライターのスタートにおすすめ教材です

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

プロフィール

yukino

web/書籍ライター。

元看護師。3人子育てと本業を両立しながら、副業でライターを始め、500本以上の記事を書いてきました。

ライターのお仕事について発信中です。

友だち追加(❁´ω`❁)*✲゚*

ブログランキング
カテゴリー
最近の投稿

ページの先頭へ